鯨の書斎 転がる本のように

今日も、どこかで読まれている本を紹介しています。

瀕死の双六問屋 忌野 清志郎【著】 小学館

今日の気になる書籍のご紹介

いま話題の書籍や古書などジャンルを問わず
良いなと思った書籍を幅広く
関連書を交えて紹介していきます。

本日の、ご紹介する書籍はこちら。

小学館文庫 瀕死の双六問屋 忌野 清志郎【著】 小学館(2007/09発売)

瀕死の双六問屋〔小学館文庫〕
瀕死の双六問屋〔小学館文庫〕 | 忌野 清志郎 |本 | 通販 | Amazon

サイズ 文庫判/ページ数 278p/高さ 15cm
商品コード 9784094082050

本の写真

おもてのカバー面です。

うらのカバー面です。

うらのカバー下面です。

おもてのカバーの下面です。

背面になります、書棚にてお探しになられる時など、お役立てください。梱包、発送などの厚みの目安に。

小口になります。梱包、発送などの厚みの目安に。

ピーアール文、参考文、中身ページ写真など、ご参考になれば。

あらすじ・内容説明

日本の「キング・オブ・ロック」清志郎の衝撃の問題作がついに文庫化された。理想郷らしき「双六問屋」に住む男が縦横無尽に音楽への愛、社会への怒りを語り尽くす。憲法君が代、自殺問題からレコード発禁事件まで、エピソードは多岐にわたり、七年前に発売された本とはとても思えないその文章は最高にクールでホット!それは、まるで、彼のロックを聴くようだ。また、各話の後ろに付いているオーティスやジミヘン、清志郎自身の作品について語り下ろしたレコード評も読みどころのひとつである。

目次

問屋からきた男
小部屋へ向かう道
孤独の叫び
防波堤は風の中
悪い星の下に
新しい旅立ち
リスト・バンドを残していった男
恋のダイヤモンド・リング
双六問屋へ帰りたい
エレファントラブがやってくるヤァー・ヤァー・ヤァー〔ほか〕

著者等紹介

忌野清志郎[イマワノキヨシロウ]
バンドマン。’51年生まれ。’70年RCサクセションとして「宝くじは買わない」でデビュー、10年連続武道館公演などの実績を残す。’91年RCサクセション活動休止後もソロ活動の他、俳優や絵本の執筆など活動は多岐に渡る。「初代自転車名人」として表彰されサイクリストとしても知られる。’05年にはデビュー35周年を迎えますます精力的に活動する。’06年10月、スティーブ・クロッパーをプロデューサーに迎え、ナッシュビルで録音したアルバム『夢助』発売(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

レビュー

Amazonカスタマーレビュー

音楽そのもの

経済や社会の仕組み、人生がわかる

清志郎ワールド全開の爽快さ

さようなら エンジェル 僕はもう少しがんばってみるよ 君の事は忘れない


www.youtube.com

この人はもう死んでるんだよな、色あせないな
ヒロトが言っていたな
きよしろーはステージ衣装のまま寝転がっていたと。
こんなかっこだったのかな
ヒロトもマネて革ジャンで葬儀に出て浮いてたと
両方ともカッコいいじゃないか。

この本が出版された年の出来事・流行・世相

2007年(平成19年)出来事

■第1回東京マラソン開催
■NTTドコモがパケット定額制サービスを開始
東京ミッドタウンが開業
赤ちゃんポストの設置を認可
■43年ぶりとなる全国学力調査実施
新潟県中越沖地震が発生
Googleが携帯電話専用検索エンジン提供開始

2007年(平成19年)芸能ニュース

藤原紀香陣内智則が結婚
ZARD坂井泉水死亡
沢尻エリカが主演映画『クローズド・ノート』の舞台挨拶でダンマリ騒動
亀田大毅が反則試合で長男興毅が謝罪
■オネエブームが一気に爆発
■B'zがハリウッドロックの殿堂入堂
EXILEJ Soul Brothersが電撃加入! メンバー全14人に

2007年(平成19年)流行ファッション・髪型

■小花柄とゴールド
■デコラティブ(装飾)・ブーム
■ジャケットブーム
■ブーティ&カラータイツ
ライダースジャケット
■タオル地ブーム
■お洒落なレインブーツが大人気
■フラットシューズ人気
■太バングルなど大ぶりアクセサリーが人気
■アスリート系シューズが人気
■ワンピース旋風
■バレエシューズが流行

2007年(平成19年)新商品・ヒット商品

ホワイトプランソフトバンク
iPod touch(アップル)
有機ELテレビWEL-1(ソニー
■全自動お掃除トイレ アラウーノパナソニック
■AXE(ユニリーバ
∞プチプチバンダイ
ビリーズブートキャンプ

2007年(平成19年)新食品・ヒット食品

メガマックマクドナルド)

2007年(平成19年)流行語

■どげんかせんといかん (東国原英夫・宮崎県知事が県議会での所信表明で言った言葉)
■ハニカミ王子 (男子プロゴルフツアーに15歳8カ月の最年少記録で優勝した石川遼選手の愛称)
■そんなの関係ねぇ (お笑いタレント小島よしおのギャグ)
■どんだけぇ~ (メイクアップアーティストIKKOのギャグ)
猛暑日 (最近10年間に35℃以上の日が大幅に増えていることから)
ネットカフェ難民 (働いてはいるものの、事情によりネットカフェに寝泊まりする人たち)

2007年(平成19年)ベストセラー

■女性の品格 装いから生き方まで(坂東眞理子
ホームレス中学生(田村裕)
■鈍感力(渡辺淳一
■日本人のしきたり(飯倉晴武
■新・人間革命(17)(池田大作
田中宥久子の造顔マッサージ (田中宥久子
ハローバイバイ関暁夫の都市伝説(関暁夫
ポケットモンスター ダイヤモンド・パール 公式全国大図鑑
ポケットモンスター ダイヤモンド・パール 公式ぜんこく図鑑完成ガイド
■恋空 切ナイ恋物語(上・下)(美嘉)

関連書

ロックで独立する方法 (新潮文庫) 文庫 – 2019/3/28

忌野 清志郎 (著)
Amazonカスタマーレビュー

不世出のバンドマンが、本気で夢を追うキミに贈る、真に自由な世界への〈独立〉の方法。

夢と現実には桁違いのギャップがある。そのうえ学校も会社も〈数字の奴隷〉ばかりだ。そんな世界からキミが〈独立〉したいなら、やりかたを教えよう。不世出のバンドマン・忌野清志郎が30年のプロ生活を経て、どうしても書き残しておきたかった言葉がここにある。「成功」でなく「独立」。真の自由を手に入れるための、たったひとつの方法を、胸の奥で熱い炎を燃やす全ての人々に贈る。

【目次】
第一章:わかってくれない世間が悪い
第二章:歌われていないことは山ほどある
第三章:バンドマンの夢と現実
第四章「:業界」からの独立 前編
第五章「:業界」からの独立 後編
第六章:独立は「自由」か「面倒」か
第七章「:バンド」からの独立
第八章:決めたのはオレ自身
ライナーノーツ/文庫版ライナーノーツ:山崎浩一
解説:津村記久子

忌野清志郎(1951-2009)
バンドマン。1968(昭和43)年、都立高校在学中にRCサクセションを結成。1970年『宝くじは買わない』でデビュー。『ぼくの好きな先生』『雨あがりの夜空に』『スローバラード』『JUMP』など多彩なヒット曲を放ち、バンドは初の10年連続武道館公演を達成。キング・オブ・ロックの名を不動のものとする。1991(平成3)年のRC活動休止に前後して、ザ・タイマーズや2・3'Sなどソロ活動も積極的に展開し、日本の音楽シーンにおいて常に斬新かつスキャンダラスな存在であり続けた。2009年5月2日58歳で没。青山葬儀所での葬儀『忌野清志郎 青山ロックン・ロール・ショー』の弔問数は4万2000人に及んだ。

使ってはいけない言葉 単行本 – 2020/5/2

忌野清志郎 (著)
Amazonカスタマーレビュー

出版社からのコメント
あの人の人生がつまらないのは、キヨシローを知らないからだ。

「不世出のバンドマン・忌野清志郎を初めて知る人でも手に取りやすい、キヨシローの定番書を作らなきゃ! 」
と、ある日の明け方、半分寝ぼけた状態で突然思いつき、謎の使命感にかられて作った本です。
日本における「ロックバンド」の定型(フォーマット)をゼロから作ったのが、RCサクセションというバンドであり、そのフロントマンだった忌野清志郎さん(以下、キヨシロー)です。そんなキヨシローさんは2009年になくなってしまいましたが、いまだに世の中がざわついたときには「いまキヨシローが生きていたら、どうしただろう……」と、みんなが心の中で思い浮かべる存在。ボブ・マーリーフェラ・クティがそうであるように、(キヨシローさんが好きだった)岡本太郎さんやピカソがそうであるように、キヨシローさんの言葉は未来永劫残り続ける、というか残さなきゃいけない。
そう思って声を掛けたところ、キヨシローさんとは若い頃からの旧知の間柄であるライター・山崎浩一さん、キヨシローさんと家が近所でプライベートでも交流の深かった写真家・佐内正史さんが協力してくださることになり、こうして本プロジェクトチームが発足しました。

ついついマジメになってしまいそうなとき、怒り心頭でやってらんねえと思ったとき、しんどくて泣きたくなったとき、勝負の前に気合をいれたいとき、目をつぶってランダムにページを開けてみてください。

「労働も大事ですけど、サボるってのも意外と大事だと思うんですね」
「日本全体 率直さが足りない」
「何も注意しない。注意なんかしてたら何もできない」
「ぼくはね 僕のやり方で 暮しているんです 毎日 毎日 あなたの 暮し方とは 違うんです それだけですよ」

きっと刺さる言葉が見つかります。

現代のファンはもちろんのこと、これから生まれてくるであろう新しいキヨシローファンのためにも作った、永遠に古びない名言集です。

北尾修一(百万年書房)

十年ゴム消し (河出文庫) 文庫 – 2009/6/20

忌野 清志郎 (著)
Amazonカスタマーレビュー

十年や二十年なんて、ゴム消しさ! 永遠のブルース・マンが贈る詩と日記による私小説。時代を超えて語りかけるみずみずしい言葉の数々。自筆オリジナル・イラストも多数収録。忌野清志郎という生き方がよくわかる名著!解説=宮沢和史

さいごに

最後までお読みいただきありがとうございました。
もしこの記事が気に入っていただけましたら、
はてなブックマークツイッターFacebook等でシェアしていただけたら嬉しいです。
この上ない励みになります。