鯨の書斎 転がる本のように

今日も、どこかで読まれている本を紹介しています。

安売り王一代 私の「ドン・キホーテ」人生 (文春新書) 単行本 – 2015/11/20

今日の気になる書籍のご紹介

いま話題の書籍や古書などジャンルを問わず
良いなと思った書籍を幅広く
関連書を交えて紹介していきます。

本日の、ご紹介する書籍はこちら。

目次

はじめに 若者よ、「はらわた」を振り絞れ!
第1章 絶対に起業してみせる
第2章 ドン・キホーテ誕生
第3章 禍福はあざなえる縄の如し
第4章 ビジョナリーカンパニーへの挑戦
第5章 不可能を可能にする安田流「逆張り発想法」
終章 波乱万丈のドン・キホーテ人生に感謝

あらすじ・内容説明

26期連続増収増益という前代未聞の偉業を成し遂げたドン・キホーテ。だが、創業者、安田隆夫の人生はまさに失敗と苦難の連続だった。「逆張り」「権限委譲」「夜の市場」をキーワードにのし上がった男の波乱万丈の一代記!

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

安田/隆夫
1949年岐阜県大垣市生まれ。慶應義塾大学法学部卒業後、不動産会社に就職するも入社10カ月後に倒産。以降、長い無頼と放浪の時代を過ごす。78年、東京・杉並区にわずか18坪のディスカウントショップ「泥棒市場」を開店。深夜営業でヒットし成功を収めるが、5年で売却し、バッタ屋「リーダー」を設立。これも大きな利益を上げるが、小売業への再参入を決意し、89年に「ドン・キホーテ」1号店を東京・府中に開店。幾多の失敗や苦難を乗り越えながら急成長を続け、96年に株式店頭公開、98年東証2部上場、2000年東証1部上場。2015年6月にドンキホーテホールディングス代表取締役会長兼CEOを退任。現在は、ドン・キホーテグループ創業会長兼最高顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書籍情報

安売り王一代 私の「ドン・キホーテ」人生 (文春新書) 単行本 – 2015/11/20

安田 隆夫 (著)
単行本: 239ページ
出版社: 文藝春秋 (2015/11/20)
言語: 日本語
ISBN-10: 416661052X
ISBN-13: 978-4166610525
発売日: 2015/11/20
商品パッケージの寸法: 17.2 x 10.8 x 1.4 cm

2015年流行(出来事)/年代流行


北陸新幹線開業、東京-金沢間が2時間半に
■スマートウォッチ”Apple Watch”発売
イスラム国が日本人2人を拘束、殺害映像を公開
横綱白鵬が史上最多優勝
大阪都構想を問う住民投票で反対多数
女子サッカーワールドカップで日本が準優勝
■第153回芥川賞をお笑い芸人の又吉直樹が受賞
■新国立競技場の建設計画をゼロベースで見直す事を表明
Windows 10の無料アップグレードの提供を開始
■佐野氏の東京五輪エンブレムの使用を中止
■第8回ラグビーワールドカップで日本が南アフリカから歴史的勝利
■ノーベル医学・生理学賞を北里大特別栄誉教授の大村智氏が受賞
■6年ぶりの「シルバーウィーク」到来
マイナンバー制度がスタート
■世界体操、日本男子が37年ぶり金
■国産初のジェット旅客機、初飛行成功

関連書籍

シャオミ 爆買いを生む戦略 単行本 – 2015/10/22

シャオミ 爆買いを生む戦略
黎万強 (著), 藤原由希 (翻訳)

目次

はじめに ユーザーが巻き起こす台風の風に乗れば、豚だって飛べる 小米会長兼CEO 雷軍

第1章 ユーザーを巻き込む
インターネット時代は口コミが中心
口コミ「鉄の三角形」
ユーザーを巻き込む「3と3の法則」

第2章 最高の製品をユーザーとつくる
エンジニア主導よりユーザー主導
表面化した要望を優先する
ユーザーエクスペリエンスのカギは「誰のためのデザインか
ユーザーの行動を開発する
最高の製品は狂おしいほどの情熱がつくる
製品は2番、チームが1番
ユーザーを応援団に

第3章 ブランドを育てる
「頭に植え付ける」のではなく「心に入り込む」
知名度よりもロイヤルティ
ファンのパワーで豚でも飛べる
ユーザー一人ひとりがスターだ
ブランドづくりは最初が勝負
宣伝で大事なのは細部の情報
小さな労力で大きな成果を上げる
新製品発表ショー
インターネット思考でテレビCMをつくる
「一番」を狙え、トップニュースを目指せ
ネットで宣伝するなら「スルー力」を鍛えよう

第4章 ソーシャルメディアを駆使する
広告よりも独自メディアをつくる
ソーシャルメディアは主戦場
ウェイボーはソーシャルメディアの「始発駅」
若者向けのQQ空間を駆使する
ウィーチャットをサポートにも使う
フォーラムはベテランユーザーの家

第5章 ユーザーと友達になるカスタマーサービス
カスタマーサービスにKPIは要らない
質の高いサポートはシャオミの信条
ユーザーがいればどこでも対応する
「シャオミの家」を「我が家」
配送・サポートも24時間対応でスピードを極める
マニュアルは徹底、でもマニュアルにないサービスを
環境が人を育てる

第6章 デザインの原点
一撃で急所を突くコピー
人の心を動かすのは、造花ではなく本物の花
期待を膨らませるポスター
デザインは現場で仕上げる
1枚の写真は1000の言葉に勝る
優秀なデザイナーの見分け方
デザイン・マネジメントの3要件

第7章 大事なこと
プロダクトマネジャーはサブカルチャーを学べ
人の心を癒すテクノロジー
芸術家のように熱中する
マニアの心をつかめ
「爆発」「フラット」「幸せ」がよいネット企業の条件

おわりに
訳者あとがき
本書に登場した主な中国のネットサービス
シャオミの年表

シャオミは批判には負けない。マニアの心をつかむずば抜けた製品をつくり、ユーザーと友達になり、製品開発でも口コミでも徹底的にユーザーに参加してもらう。熱狂的なファンとともに、「正直で、威張らず、少しバカ」の精神で突き進む!

変わり続ける―――人生のリポジショニング戦略 単行本(ソフトカバー) – 2015/12/4

変わり続ける―――人生のリポジショニング戦略
出井 伸之 (著)

目次

はじめに 一生働き、一生遊ぼう―人生のリポジショニング戦略
序章 人生は「岐路」の連続だ
第1章●「当たり前」は続かない―少しの勇気で一歩踏み出す
第2章●失敗は必ずするもの―耐える力と復元力を身につけよう
第3章●誰もやりたがらないほうを選ぶ―みんなが嫌がる役回りを引き受ける
第4章●人との距離感を保つ―フラットな人間関係が何よりも大事
第5章●「3つの時間」を確保しよう―人生を豊かにする「時間」の作り方
終章 リポジションを成功させる4つの法則

あらすじ

失敗や挫折も力になる。会社、人間関係、趣味、勉強、時間etc.今すべきこと。生涯現役の「個人」でいるための53のコツ。

不安な未来を生き抜く知恵は、歴史名言が教えてくれる 「明日を変える力」を磨く55の言葉 (SB新書) 新書 – 2015/12/5

不安な未来を生き抜く知恵は、歴史名言が教えてくれる 「明日を変える力」を磨く55の言葉 (SB新書)
竹中 平蔵 (著)

目次

序章 歴史の名言から未来を読もう
1章 仕事に効く名言
2章 リーダーのあり方を見つめる名言
3章 イノベーションを起こすための名言
4章 人・組織を動かす名言
5章 名言で洞察力を持つ
6章 「学び」の名言
7章 名言で国際感覚を身につける
8章 世の中の本質と日本の問題を見抜く名言

あらすじ

歴史とは「終わってしまった過去」のことではありません。とりわけ過去の人物の「名言」には、私たちに未来を見通す洞察力を与え、人を巻き込んでいく力をつけ、そして自らの行動を戒め、導いてくれる力があります。未来が見通せないのは今も昔も同じこと。今よりさらに見通しの悪い時代を率いてきたリーダー達の名言は、時を超えて、私たちに「今、どう生きるべきか」を伝えてくれます。

必ず書ける「3つが基本」の文章術 (幻冬舎新書) 新書 – 2015/11/28

必ず書ける「3つが基本」の文章術 (幻冬舎新書)
近藤 勝重 (著)

目次

第1章 何を書くか(個人的な体験にどう意味を持たせるか。それが作文です。―(1)体験/(2)気づき/(3)普遍性
何を書くか。3項目の骨格メモを手元に置いて書き始めてください。―(1)初め(導入)/(2)中(展開)/(3)終わり(終結)
有ー無(ウーム)と「考える人」の答えが読ませるのです。―(1)有りや/(2)無しや/(3)その答え
あなたならではの文章は、一つの疑問から生まれます。)
第2章 どう書くか(自分と周りとの関係性をどう描写するか。文章力が問われるところです。―(1)人/(2)物/(3)自然
胸中は景(眺め)に託して描きましょう。―(1)遠景/(2)近景/(3)心模様
最小のもので最大のものを描くと、深い味わいが出ます。―(1)全体/(2)部分/(3)細部
視て聴けば、生命の何たるかも描けます。―(1)視/(2)聴/(3)生
景色は語らいを生み、共感を呼んでくれます。―(1)情景/(2)語らい/(3)共感
読み手が笑いながらうなずいでいる。そんな文章、書いてみませんか。―(1)たとえ/(2)まじめな冗談/(3)なるほどの共有化)
第3章 どう構成するか(何があったのか。そこから書き始めてください。―(1)現在/(2)過去/(3)未来
頭でわかっても心は別です―。(1)理解/(2)納得/(3)自己表現
多くの事実を得ないと、真実は描けません。―(1)聞く/(2)事実/(3)真実)

あらすじ

文章を書くのは苦手ですか?簡単に書くコツは「3つ」を意識すること。これだけで小論文や仕事の報告書、ブログ記事などどんな文章も短時間で、しかも他人が唸る内容に仕上げることができます。「(1)遠景を描く(2)近景を描く(3)心模様を描く」「(1)体験(2)そこから気づいたこと(3)普遍性をもたせる」など、本書では今すぐ役立つ「3つ」を伝授。長年新聞、雑誌上で健筆を振るってきた名コラムニストが自らのメソッドを明かした、文章術の決定版!

飲食店開業・経営の成功メソッド 単行本(ソフトカバー) – 2015/11/18

飲食店開業・経営の成功メソッド
鬼頭 宏昌 (著)

目次

CHAPTER1 リスクの少ない市場と立地を選ぶ
CHAPTER2 差別化戦略の基本を知る
CHAPTER3 メニュー開発で強い店を作る
CHAPTER4 集客と販売戦略を立てる
CHAPTER5 店の数字を管理する
CHAPTER6 赤字店舗を再生する
CHAPTER7 多店舗展開を成功させる
CHAPTER8 成長する組織を作る
CHAPTER9 経営スキルを磨く
CHAPTER10 飲食店を取り巻く新潮流を知る

あらすじ

赤字店舗を6年間で20店舗、年商20億円の居酒屋チェーンに育てた著者が、飲食店経営の成功メソッドをあますところなく解説!

「超」情報革命が日本経済再生の切り札になる 単行本(ソフトカバー) – 2015/11/20

「超」情報革命が日本経済再生の切り札になる
野口 悠紀雄 (著)

目次

第1章 人工知能ビッグデータが広げる可能性
第2章 新しいITサービスが変える市場経済の姿
第3章 本格的利用が始まったビットコイン技術
第4章 成長するアメリカと停滞する日本
第5章 日本が新技術を取り入れるための条件
第6章 アベノミクスでは日本は復活しない
第7章 投機の時代の終了

あらすじ

人工知能ビッグデータ、IoT、ブロックチェーンAirbnbUberの登場で、経済・社会が一変。このままでは日本経済は中国化する!

まとめ

ご紹介させていただいた書籍

さいごに

最後までお読みいただきありがとうございました
もしこの記事が気に入っていただけましたら、
はてなブックマークツイッターFacebook等でシェアしていただけたら嬉しいです。
この上ない励みになります。