鯨の書斎 転がる本のように

今日も、どこかで読まれている本を紹介しています。

身近な人が亡くなった後の手続のすべて 単行本(ソフトカバー) – 2014/11/29

今日の気になる書籍のご紹介

いま話題の書籍や古書などジャンルを問わず
良いなと思った書籍を幅広く関連書を交えて紹介していきます。

本日、ご紹介する書籍はこちら。

身近な人が亡くなった後の手続のすべて

身近な人が亡くなった後の手続のすべて 単行本(ソフトカバー) – 2014/11/29

あらすじ

葬儀や法要のこと、健康保険や年金のこと、相続手続のこと、預貯金等の名義変更のこと、相続税のこと。
実際に身近な方が亡くなって、様々な手続にとりかからなければならない方、
これからそのような場面を迎える可能性がある方に、いちばん身近な参考書として活用していただけるようこの本を作りました。
期限に間に合うよう、二度手間にならないよう、様々な手続をわかりやすく整理しました。
いつまでに何をしなければならないか、手続の流れがしっかりわかります。

目次

巻頭グラフ 目で見てイメージ身近な方の死後のこと
第1章 大切な方が亡くなった直後に行う手続
第2章 落ち着いたら行う諸届、諸手続
第3章 遺族年金等の手続
第4章 遺産相続手続の基本
第5章 相続・名義変更の手続
第6章 相続税の基本的手続
第7章 生前対策の基礎知識

書籍情報

身近な人が亡くなった後の手続のすべて 単行本(ソフトカバー) – 2014/11/29
児島 明日美 (著), 福田 真弓 (著), 酒井 明日子 (著), 児島 充 (その他)
単行本(ソフトカバー): 208ページ
出版社: 自由国民社 (2014/11/29)
言語: 日本語
ISBN-10: 4426118689
ISBN-13: 978-4426118686
発売日: 2014/11/29
商品パッケージの寸法: 21 x 2 x 14.8 cm

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

児島/明日美
司法書士。東京司法書士会所属。簡裁訴訟代理等関係業務認定取得。公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート東京支部所属。2010年に独立開業。相続・遺言・成年後見等業務を中心に「老活」サポートに力を入れている

福田/真弓
税理士。東京税理士会所属。日本税務会計学会訴訟部門委員。相続税など資産税専門の税理士法人、大手証券会社プライベート・バンキング部に勤務した後、独立。相続税贈与税の税務申告をはじめ、相続に関する相談・提案業務、講演、執筆などを行っている

酒井/明日子
社会保険労務士。東京都社会保険労務士会所属。大手不動産会社に勤務した後、社会保険労務士資格を取得。人事労務関連のコンサルティング会社での勤務後、独立。労務に関する各種手続・申請や、就業規則の作成、労務相談・管理など、多くの企業のサポートを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

関連情報

関連書籍

親が死んだ5分後にあなたがしなければならないこと 単行本 – 2014/2/17

三村 麻子 (著, 監修), 内田 麻由子 (著, 監修), 悟東 あすか (イラスト)

あらすじ


葬儀の流れ・相続の手続きがわかる本。
親が臨終を迎えた直後、あなたは何をすればよいかわかりますか?
親が死んだ5分後にあなたがしなければならないことー。
それは亡くなった方に寄り添うことです。
本書では看取りの心得から、葬儀・相続の流れまで、マンガを交えわかりやすく解説します。
必ずやってくる「その時」に備える本。
(本書の葬儀は仏式を前提に解説しています)

親が70歳を過ぎたら知っておきたい
絶対役立つ葬儀・相続マニュアル!
初めて喪主になる人へ

もくじ
◎はじめに
◎チャートでわかる臨終・葬儀・相続・納骨の流れ
第1章 臨終の日には何が起きる?
第2章 お葬式までにやること・決めること
第3章 遺産相続の基本を押さえる
◎チャートでわかる相続スケジュールの流れ
第4章 お葬式が終わった後の手続き・法要

「相続専門」のプロだけが知っている相続から家族と資産を守る61のポイント 単行本 – 2015/5/25

日本相続コンサルティング協会公認相続コンサルティングマスター (著), 杉森 真哉 (監修), 毛利 豪

あらすじ


生島ヒロシ氏絶賛!!
相続と不動産で悩んでいるならこの1冊!
これだけのプロ集団が書いた本は他にない!!

「相続」が「争族」とならないよう、今のうちに対策を進めましょう!

相続は、ほぼ100%、みなさんに起こります。
それが「争続」となるかどうかは、事前対策がカギ!
本書では、数多くの相続問題を取り扱ってきたプロ集団が集結し、誰にでもわかりやすく解説。

喪主ハンドブック―90分でわかる! 単行本(ソフトカバー) – 2013/9/11

主婦の友社 (編集)

あらすじ


プロセスを追って役目とふるまい方を指南。「重要!」ポイントのひろい読みが可能。葬儀社のじょうずな頼み方とつきあい方。シーン別喪主のスピーチ例文つき。

誰も教えてくれなかった「ふつうのお宅」の相続対策ABC 単行本(ソフトカバー) – 2014/8/30

内田 麻由子 (著), 武内 優宏 (著)

あらすじ


平成27年1月、相続税が大増税します!
相続税なんか関係ない、と思っていた大多数が
来年からは相続税課税対象者に!

我が家の場合、税金はいくら?
どれだけ節税対策できる?

相続対策エキスパートの税理士&弁護士が

新税制への対応を書き下ろし!
本邦初の税理士と弁護士の“共著"で、これほど網羅的に書かれた本はありません。
"争続"紛争が発生する前に、必ず読んでください。

相続貧乏になりたくなければ親子でこまめに贈与しましょう (税金ゼロで100%お金を残す贈与のルール) 単行本(ソフトカバー) – 2014/10/6

久野 綾子 (著)

あらすじ


「正しい贈与」は最強の相続対策!2015年1月1日から始まる相続税法改正で、全国で急増する「相続貧乏」。すぐに実践できる「税金ゼロで残す」ノウハウが満載。親子で使える、安心の贈与バイブルの誕生!

平常心のコツ──「乱れた心」を整える93の言葉 単行本(ソフトカバー) – 2013/12/4

植西 聰 (著)

あらすじ


◆「おだやかな人生」を生きたいあなたに──
人生は、「てきとう」に生きるぐらいでちょうどいい!
◇大ベストセラー『折れない心をつくるたった1つの習慣』著者・最新刊!

◇本書「まえがき」より
感受性が敏感になり過ぎると、心が悪い方向へ向かい、心の乱れが止まらなくなります。
そうなると、かえって様々な支障が生じてしまうのです。
その時は、敏感になりすぎた感受性を少し鈍感にしてあげるように、みずから心がけるほうがいいのです。
とくに何かと慌ただしい今の世の中では、少し鈍感なぐらいで生きていくほうがいいのかもしれません。

さいごに

最後までお読み頂きありがとうございました
もしこの記事が気に入って頂けましたなら、
はてなブックマークツイッターFacebook等でシェアしていただけたら嬉しいです。
この上ない励みになります。