鯨の書斎 転がる本のように

今日も、どこかで読まれている本を紹介しています。

栗田艦隊退却す―戦艦「大和」暗号士の見たレイテ海戦 (光人社NF文庫) 文庫 – 2009/8/30

今日の気になる書籍のご紹介

話題の書籍や古書などジャンルを問わず
良いなと思った書籍を幅広く関連書を交えて紹介して行きます。

本日の、書籍はこちら。

栗田艦隊退却す 戦艦「大和」暗号士の見たレイテ海戦 (光人社NF文庫)

栗田艦隊退却す―戦艦「大和」暗号士の見たレイテ海戦 (光人社NF文庫)

あらすじ

昭和十九年秋、日本海軍が総力を注いだ捷一号作戦はレイテ湾突入を目前にした栗田艦隊の突然の反転によって、水泡に帰した。最後の日米決戦の舞台において何が起きたのか―「武蔵」をはじめ戦艦三隻、空母四隻を失う連合艦隊の敗北の最大の謎を戦艦「大和」暗号士が、自らの体験と多くの証言を基に真相を明かす。

書籍情報

小島 清文 (著)
文庫: 335ページ
出版社: 光人社 (2009/8/30)
ISBN-10: 4769826176
ISBN-13: 978-4769826170
発売日: 2009/8/30
商品パッケージの寸法: 15.2 x 10.6 x 2 cm

目次

海軍第三期兵科予備学生
祖国への訣別
戦艦「大和」に着任
いつ死んでもいい
兵学校出と予備学生
ブルネイ進出
出撃前夜
無視された敵潜会話
届かなかった重要電報
「武蔵」沈没
シブヤン海反転
志摩艦隊は「付録」だ
全軍突撃セヨ
栗田艦隊退却
おとり艦隊無残
帰投
転任辞令

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

小島/清文
大正8年、東京に生まれる。昭和18年9月、慶応義塾大学経済学部を繰り上げ卒業、海軍第3期兵科予備学生隊に入隊する。横須賀通信学校で術科教育修了後、戦艦「大和」暗号士を経て海軍第26航戦司令部へ転出となる。海軍中尉。平成14年3月、歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

**関連情報

栗田健男

栗田健男(くりた たけお、1889年4月28日 - 1977年12月19日)は日本の海軍軍人(海軍中将)。茨城県水戸市に生まれる。旧制水戸中学校(現茨城県立水戸第一高等学校)、海軍兵学校(38期)卒業。

経歴

水戸藩士の家に生まれる。祖父は藤田東湖、会沢正志斎の弟子で東京帝大教授栗田寛文学博士、父は漢学者で大日本史編集員であった栗田勤。遥かな祖先は清和源氏に連なるというが、元禄時代に水戸に移り油屋を生業とした。父の訓育は水戸の気風を反映し無骨と不言実行をモットーとしたという。伊藤正徳によれば、青少年時代は学問は出来、なによりも頑張りやその上に高い人格を持っていたという。

兵学校を149名中28番[2]で卒業。兵科将校として駆逐艦長軽巡洋艦艦長、海軍水雷学校教頭、水雷戦隊司令官を歴任。いわゆるエリートコースとされる海軍大学校甲種学生を経ずに司令長官に就任した数少ない人物の一人である[3]。なお乙種学生として4ヶ月ほど海大で教育を受けている[4]が、海大乙種は同期生の約8割が進み、高等数学など主に普通学を学ぶ課程である。

関連書籍

レイテ決戦―硬直化した組織運営に見る敗北の全容 (光人社NF文庫) 文庫 – 2011/8/31

樋口 晴彦 (著)
なぜ日本軍は惨敗を喫し、崩壊したのか―新視点で捉えた“日米激突”の全貌!最後の日米決戦となった史上最大の戦いを、日本人とアメリカ人の思考、行動の差異、データを対比して徹底研究する。
ISBN-10: 4769827040

投降―比島血戦とハワイ収容所 (光人社NF文庫) 文庫 – 2008/7

小島 清文 (著)
戦争末期、暗号士として戦艦「大和」に乗り組みレイテ沖海戦に敗れ、そしてルソン山岳戦で敗走した海軍中尉が懴悔の気持ちをこめて平成の世に問いかける投降の記録。捕虜となることを潔しとしない教育を徹底的に叩き込まれた日本兵士たちは敗残兵としていかに苦難の道を歩んだのか。現代人の想像を絶する戦争の真実を描いたノンフィクション。
ISBN-10: 4769825781

舞廠造機部の昭和史 文庫 – 2014/5/1

岡本 孝太郎 (著)
多くの駆逐艦を建造した舞鶴海軍工廠造機部部員らが結成した鶴桜会の機関誌をまとめ、昭和年代における舞廠造機部の歩みを集大成。■もくじより:A章 明治・大正期のこぼれ話/B章 昭和初期のこぼれ話/C章 雌伏期/D章 再興期/E章 緒戦期/F章 勇戦期/G章 奮闘期/H章 終戦期/I章 閉幕期/鶴桜会名簿/舞鎮・舞廠 歴代年譜/舞廠建造艦艇一覧/年表/その他
ISBN-10: 4286142469

戦艦大和の最後―一高角砲員の苛酷なる原体験 (光人社NF文庫) 文庫 – 2005/3

坪井 平次 (著)
日本海軍が技術を結集し、膨大な建造費をついやしながら、その巨体と強力なる武器を有効につかう機会をもたず、海底に消えた“遅れてきたヒーロー”戦艦「大和」―世界最大最強の巨艦の五番高角砲員として、マリアナ沖、レイテ沖海戦、最後の沖縄特攻出撃に赴いた苛酷なる原体験を書き綴った迫真の海戦記。
ISBN-10: 4769820216

戦艦武蔵 (新潮文庫) 文庫 – 2009/11

吉村 昭 (著)
日本帝国海軍の夢と野望を賭けた不沈の戦艦「武蔵」――厖大な人命と物資をただ浪費するために、人間が狂気的なエネルギーを注いだ戦争の本質とは何か? 非論理的“愚行"に驀進した“人間"の内部にひそむ奇怪さとはどういうものか? 本書は戦争の神話的象徴である「武蔵」の極秘の建造から壮絶な終焉までを克明に綴り、壮大な劇の全貌を明らかにした記録文学の大作である。
ISBN-10: 4101117012

さいごに

最後までお読みいただきありがとうございました。
もしこの記事が気に入って頂けましたなら、はてなブックマークツイッターFacebook等でシェアしていただけたら嬉しいです。この上無いはげみになります。